Menu

Search

Language

学生生活

安全・防災

地震・水害

地震

日本は地震の多い国です。とっさのときにどうするか、あなたの避難場所はどこかなど、日ごろから正しい心構えを持ち、いざというときにあわてず落ち着いて適切な行動をしてください。

総務省消防庁「消防庁防災マニュアル」

https://www.fdma.go.jp/bousai_manual/index.html

地震に備えて

  1. 滞在先に一番近い避難場所を必ず確認しておきましょう。金沢大学角間キャンパスも指定避難所の一つです。
  2. 所属学生担当係や指導教員に、携帯電話の番号を緊急連絡先として事前に伝えておきましょう。同居する家族がいる人は、お互いの連絡先や集合場所を決めておいてください。
  3. 日本では、大地震など大きな災害が予知される場合、緊急速報がテレビ、ラジオやインターネットなどで発表されます。英語での緊急情報は、ラジオ「NHK第2放送」(周波数693)、気象庁ウェブサイト等で確認することができます。
  4. タンスや本棚などは、器具で固定し、高いところに物を置かないでください。
  5. アパートなどに居住する場合には、消火器などの場所を確認し、使用方法を確認しておきましょう。
  6. 非常持ち出し品(応急医療品、日用品、貴重品など)を用意しておきましょう。特に、パスポート、在留カードや国民健康保険証などはいつでも持ち出せる場所に用意しておきましょう。

地震が起きたら

激しい振動は長くてもおよそ数分で終わります。余震は一般的に本震より小さいといわれています。しかし、大きな地震の時は、特に余震に注意してください。余震は数か月に渡って続くことがあります。

  1. ガス器具や電気製品の火をとめる。
  2. 窓や戸を開けて、出口を確保する。看板など物が落下してくる危険があるので、あわてて外に飛び出さない。
  3. テーブルや机の下などにもぐり、身の安全を守る。
  4. テレビやラジオなどで正しい情報をつかむ。
  5. 隣近所と声を掛け合い、お互いに助け合う。
  6. 山やがけ付近では、落石やがけ崩れに注意して、速やかに離れる。
  7. エレベーターでは直近の階で停止させ、すぐに降りる。
  8. 外では塀や門柱など倒壊する危険のあるものに近寄らない。
  9. 鉄道・バス乗車中は、つり革、手すりにしっかりつかまる。運転手の指示に従う。

水害

近年、全国各地でゲリラ豪雨と呼ばれる局地的集中豪雨により、まちなかの側溝や水路が増水し、あふれ出したりしています。

いざというときに的確な行動ができるように、ハザードマップや避難行動の基準を確認しておきましょう。

金沢市豪雨時の安全避難ガイド(金沢市水害ハザードマップ)

https://www4.city.kanazawa.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/anzen_anshin/bosai/2/6/15696.html

防災ポータル&ハザードマップ

金沢大学周辺ハザードマップ

金沢大学周辺ハザードマップ(PDF)